私にとってカウンセリングとは

 まずは今の思いから


 私がお世話になっている法座、華光会の法座では、早くからカウンセリングというものが取り入れられていた。私自身はどれが「カウンセリング」でそれが違うかなどと意識することもなく、目の前で繰り広げられる「関わり方」を通して、カウンセリングに触れていたように思う。いつしか、その「関わり方」「接し方」の手法がカウンセリングだと思い込んでいたのだが、この春から参加した「真宗カウンセリング研究会」の研修会で「ミニカウンセリング」を経験することで、大きな間違いだと知らされた。

 その体験を言葉にして伝えよう…とも思うのだが、私自身、体験することによって初めて気付けたものなので、言葉で理解してもらうことはまず無理だろうし、それだけの文才もない。しかし、仏法のことにしろ、このカウンセリングのことにしろ、私自身は交差点としてここにたたずんでいることで、真宗やカウンセリングに興味を持つ人との架け橋になれればいい。そういう思いでここにいる。

 そう、このたびの気付きのひとつは「私がやりたいこと」を、私の中の声として聞いていくこと。それを自分ひとりで内省するのではなく、カウンセリングという行為によって、聞いてもらうことによって、自分の中から声がでてくることに驚き、驚きつつもそれを大事に受け止めることが出来た。

 「私は何がしたいんだろう」という問いかけに対して聞こえてくる声に正直になってみる。言葉にすれば簡単なことだが、今までそうしてきただろうか…相手にどう見られているのか、間違っていたらどうしよう、もっと良い人に振舞わなければ…そんな邪な声にさえぎられて、自信のもてないタイプの私は自分の声を抑えてきたんじゃないだろうか。

 そう、どういう反応があるかは二の次で、まずは「私は何がしたいんだろう」の声に応えてみたい。

 自分のホームページにカウンセリングの話題を載せるのは、「今、したい」声に応える行為である。

 無理せず、このくらいのペースでやっていこう。

メール     掲示板

2005.8.1

前のページへ

次のページへ

トップページへ